ご予約・お問い合わせ

大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町 8-8-15
ディカビーネ1F西側

24時間いつでも受付

WEB予約

初診限定

空きがない場合はお電話ください

診療メニュー

マウスピース
(食いしばり・スポーツ用)

マウスピースは歯科医院で
作成するのがおすすめです

当院でマウスピースを作る
メリット

  • 適合性が高く装着中の違和感が少ない
  • スポーツなどの際に外れにくい
  • 会話や呼吸への影響を最小限に
  • 品質の高い素材を使用できる

当院で作成できるマウスピース

スポーツ用マウスピース
(スポーツマウスガード)

食いしばり用マウスピース
(ナイトガード)

スポーツ用マウス
ピースについて

スポーツ用マウスピース(スポーツマウスガード)は、主にコンタクトスポーツ(体の接触のある競技)を行う際に、ぶつかった際や転倒した際などの衝撃から歯や舌、お口全体を守るためのマウスピースです。

スポーツマウスガードを装着しておくことで、ご自身の怪我を防げるだけでなく、歯が当たって相手を傷つけてしまうことも防げます。

スポーツ量販店などでも、既製品のスポーツ用マウスガードは販売されています。ですが、既製品のマウスピースはお口との適合があまりよくないため、効果を十分に発揮しづらいという難点があります。歯科医院で製作するマウスピースはオーダーメイドのため、患者様それぞれのお口の形態に応じて、しっかりと適合するマウスピースを作ることができます。

スポーツ用マウスピースを
装着するメリット

  • 衝突や転倒時の衝撃からお口を守れる
  • 唇や舌を噛むのを防げる
  • 顎関節や脳を衝撃から守る
  • 集中力の増加
  • 歯を食いしばりやすくパフォーマンスが向上する
  • 相手選手やチームメイトに怪我をさせるのを防止できる

マウスピース着用が義務化・
推奨されている競技

義務化されている競技

  • ラクビー
  • アメリカンフットボール
  • アイスホッケー
  • ラクロス(女子)
  • ボクシングや空手などの格闘技

推奨されている競技

  • 野球、ソフトボール
  • サッカー
  • テニス
  • バスケットボール
  • ハンドボール
  • フィールドホッケー
  • 柔道、拳法、レスリング、テコンドー、相撲
  • 体操、トランポリンなど

このように挙げるとキリがありませんが、ほとんど全てのスポーツで、マウスピースの装着は義務化もしくは推奨されています。

スポーツ用マウスガードの費用

クリア
9,900円(税込)
単色/2色/3色
16,500円(税込)

食いしばり用マウスピース
(ナイトガード)について

こんなお悩みは
ありませんか?

  • 朝起きると顎や首や肩の疲れを感じる
  • 歯がすり減っている
  • 歯茎の炎症がある
  • 虫歯はないのに歯がしみる
  • 歯茎下がりがある
  • 知らない間に歯が欠けていた
  • 顎を開け閉めするときに音がする

このようなお悩みは、寝ている間の食いしばり・歯ぎしりが原因の可能性があります。

食いしばり・歯ぎしりについて

食いしばりとは、上下の歯を擦り合わせたり、噛み締めたり、カチカチとぶつけたりしているような状態を指します。これらを無意識に行ってしまう、もしくは意識しているが癖になってしまいやめられない場合は、何らかの治療が必要です。 また起きている間だけでなく、寝ている間に食いしばりが起きていることもあり、自覚がない方もおられます。

ナイトガードの
効果について

食いしばりの力を
弱められる

ナイトガードを装着することで、ナイトガードの厚み分だけ噛み合わせが高くなります。すると深く噛めなくなるため、食いしばりの力が歯にかかりにくくなり、諸症状の軽減が期待できます。

歯のすり減りを軽減し、
破折を防止する

噛み合わせが高くなった分だけ、歯にかかる力が弱まるため、歯のすり減りを軽減したり、破折を防止したりといった効果が期待できます。また歯の詰め物が取れてしまう可能性も低くなります。

歯茎や顎の骨、顎関節への
負荷の減少

歯への負荷が低くなるだけでなく、歯茎や歯槽骨(歯を支えている骨)、顎関節への負荷も軽減されます。結果として、歯周組織の炎症が改善されたり、顎関節症の症状の軽減、予防への効果が期待できます。

食いしばりや歯ぎしり
そのものの改善

ナイトガードをつけていることで少しだけ上下の歯の間に隙間ができるため、顎の筋肉がリラックスし、食いしばりや歯ぎしりそのものが改善されていきます。ただし食いしばりや歯ぎしりの原因のほとんどは日常のストレスによるものと言われているため、ナイトガードは対症療法として考え、根本的な治療のためにストレスを軽減していくことが大切です。

マウスピースの製作
の流れ

スポーツ用のマウスピース、食いしばり用のマウスピース、どちらも製作の流れはほとんど同じです。当院では以下のような流れで、マウスピースの製作を行います。

お口の診断と清掃

お口の中の診断と清掃を行います。虫歯や歯茎の炎症など、マウスピースの装着の妨げになるような症状がないか確認し、お口の清掃を行うことで、マウスピースを着用しても口内環境が悪くならないようにします。

歯型採り

患者様のお口にしっかりと適合するマウスピースを製作するために、歯型を採ります。

マウスピースのお渡し

製作したマウスピースを装着していただき、違和感の有無や噛み合わせを確認して、最終的な微調整を行います。微調整が済めば、マウスピースの完成です。

定期的なメンテナンスと作り直し

マウスピースは使用するに連れて徐々に摩耗していくので、定期的にご来院いただき、使用状態のチェックを行っております。マウスピースをつけ始めてしばらくは3ヶ月に1回程度、ある程度マウスピースに慣れてきてからも半年〜1年に1回程度はご来院いただくのが理想的です。

またマウスピースを使用するのがお子さんの場合は、顎の成長に応じてマウスピースが適合しなくなるため、大人よりも多い頻度でメンテンナンスや作り直しが必要になります。